2015/10/18
起業を成功させるために会計ソフトは必要不可欠!
まいどです、nonです( ・ω・)ノ起業すると必ずついてまわるけど苦手な人が多いこと…それは経理。
いわゆる帳簿づけですが、あなたはどうしていますか?
帳簿づけってしないといけないの?
これはまず確定申告をする必要があるだけの売上かどうか、という問題があります。
詳細は人によりけりですが、目安としては所得が38万以下かどうかです。
(これは誰でもうけられる基礎控除が38万円のため)
ただし、所得=収入ではなく収入から経費を引いた残りが所得なんですよ~。
詳細は人によりけりですが、目安としては所得が38万以下かどうかです。
(これは誰でもうけられる基礎控除が38万円のため)
ただし、所得=収入ではなく収入から経費を引いた残りが所得なんですよ~。
ここでちょっと気づきません?
所得って、最低でもノートなどに収支を書いてないとわかりませんよね?
「だったら、いつ売上がドーン!と上がってもいいように帳簿づけしちゃいましょう☆」
というのが私のスタンスです。
所得って、最低でもノートなどに収支を書いてないとわかりませんよね?
「だったら、いつ売上がドーン!と上がってもいいように帳簿づけしちゃいましょう☆」
というのが私のスタンスです。
帳簿づけをオススメする理由
これはいくつか理由があるんですが…一番はこれ。
仕事に関する金銭的状況が見えてくる
そんなの当然じゃない、と思いました?
でもこれ、起業したての人は把握できてないことがホンットに多いんですよ。
仕事に関する金銭的状況が見えてくる
そんなの当然じゃない、と思いました?
でもこれ、起業したての人は把握できてないことがホンットに多いんですよ。
たとえば、ハンドメイド作家さんなら商品を作るために材料を仕入れますよね。
- その時に必要以上に材料を買ってませんか?
- 買った材料も含めた在庫はすぐ数量がわかるようになってますか?
- そして、作った商品にはどれだけ材料とその他の経費を使って、どれくらいで売って…とすべて把握できてますか?
材料だけではないですよね。
機械を使えば電気代もメンテナンス費用も必要、人を雇えば給与が発生します。
そういったまとまったお金の流れって…1年間、覚えていられます?
それをキッチリ把握できるのが帳簿づけなわけで、結果、外注など経費をかけても手間を省くべきところと、逆に削るべき経費が見えてくるようになるんです。
そしてあなたの仕事がさらに発展していく、と最終的にはいいことづくめになる…かも?
機械を使えば電気代もメンテナンス費用も必要、人を雇えば給与が発生します。
そういったまとまったお金の流れって…1年間、覚えていられます?
それをキッチリ把握できるのが帳簿づけなわけで、結果、外注など経費をかけても手間を省くべきところと、逆に削るべき経費が見えてくるようになるんです。
そしてあなたの仕事がさらに発展していく、と最終的にはいいことづくめになる…かも?
ちなみに、事業規模が拡大して人に任せるようになった時も、帳簿づけした経験があると
「あ、この経費は最近多いな…」
など経理面での比較から改善点が見れるようになるので、ゼヒ一度はご自分ですることをオススメします^^
「あ、この経費は最近多いな…」
など経理面での比較から改善点が見れるようになるので、ゼヒ一度はご自分ですることをオススメします^^
じゃあオススメの会計ソフトは?
パソコンサポート業をしていると、お客さまに
「○○するにはどんなソフトがいいの?」
と聞かれることも多いんです。
内容によってはお答えできないこともあるんですが、実は会計ネタはバッチコーイ☆(ゝω・)v
「○○するにはどんなソフトがいいの?」
と聞かれることも多いんです。
内容によってはお答えできないこともあるんですが、実は会計ネタはバッチコーイ☆(ゝω・)v
と、いうことで。
個人的にオススメするのは会計ソフト大手の弥生が提供している、個人事業主向けシリーズ!
しかも、確定申告の様式に合わせてやよいの青色申告オンラインと、やよいの白色申告オンラインの2種類が用意されてますヽ(•̀ω•́ )ゝ
個人的にオススメするのは会計ソフト大手の弥生が提供している、個人事業主向けシリーズ!
しかも、確定申告の様式に合わせてやよいの青色申告オンラインと、やよいの白色申告オンラインの2種類が用意されてますヽ(•̀ω•́ )ゝ
ちなみに、昨年度の確定申告(今年提出分ですね)から白色申告でも帳簿づけが必須になりました。
そんな観点からも、会計ソフトを導入するべきかなと。
だって、ただでさえ敬遠されがちな帳簿づけ。
そんなんいちいち手書きするなんて面倒じゃないですかー!(ガチで本音w
だったら金額と使いみちを入れればパッとやってくれる会計ソフトの方が楽だと思いませんか?
そんな観点からも、会計ソフトを導入するべきかなと。
だって、ただでさえ敬遠されがちな帳簿づけ。
そんなんいちいち手書きするなんて面倒じゃないですかー!(ガチで本音w
だったら金額と使いみちを入れればパッとやってくれる会計ソフトの方が楽だと思いませんか?
クラウド版ならOSやデバイスを選びません♪
ところで、さきほどのリンクにオンラインってついてたの…気づきました?
オンライン上で使える会計ソフトとしてはfreeeが先行かつ有名でしたが、去年から弥生も参戦したんです。
ネットにつながる環境さえあればWindowsだろうがMacだろうが関係なし!
オンライン上で使える会計ソフトとしてはfreeeが先行かつ有名でしたが、去年から弥生も参戦したんです。
ネットにつながる環境さえあればWindowsだろうがMacだろうが関係なし!
ただ、去年やよいの青色申告を使って感じたことは『クラウド系ソフトとしてはまだ洗練されてないな』ということ。
クラウドを謳っておきながらもいろいろなアプリからの入力支援が整ってなかったんですね。
でも今年は違う!(キリッ
いろーんな外部サービスと提携して、それらのデータがそのまま取引内容として反映されるんですよー♪
…あとはスマホアプリで自動取り込みをできるように頑張ってほしいところです(´・ω・`)
クラウドを謳っておきながらもいろいろなアプリからの入力支援が整ってなかったんですね。
でも今年は違う!(キリッ
いろーんな外部サービスと提携して、それらのデータがそのまま取引内容として反映されるんですよー♪
…あとはスマホアプリで自動取り込みをできるように頑張ってほしいところです(´・ω・`)
料金も比較的良心的です
そうそう。会計ソフトといえば、それなりの金額がするものだと思っていませんか?
たとえばfreeeの無料期間は1ヶ月ですが、やよいのオンライン版はなんと最大14ヶ月無料!( Д ) ゜ ゜
どんなに最低でも確定申告1回分は無料で書類が作れちゃいます(゚Д゚;)
クレジットカードの登録が必須という条件がありますが、更新前にキャンセルも可能なのでそこは心配ありません♪
たとえばfreeeの無料期間は1ヶ月ですが、やよいのオンライン版はなんと最大14ヶ月無料!( Д ) ゜ ゜
どんなに最低でも確定申告1回分は無料で書類が作れちゃいます(゚Д゚;)
クレジットカードの登録が必須という条件がありますが、更新前にキャンセルも可能なのでそこは心配ありません♪
そして課金がはじまった後も価格は意外と良心的。
サポートなしのプランが年間8,640円で、月額換算すると720円。
一方、freeeはサポートありとはいえ月980円。
この差をどう見るかですが、今までのソフトは13~15,000円ほどだったので安くなったなぁと。
サポートなしのプランが年間8,640円で、月額換算すると720円。
一方、freeeはサポートありとはいえ月980円。
この差をどう見るかですが、今までのソフトは13~15,000円ほどだったので安くなったなぁと。